平素より当社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年4月1日より、Microsoft社の発表に伴い、一部のMicrosoft 365ライセンスおよび関連サービスの提供価格が変更されることが決定しました。経営者の皆様におかれましては、今回の価格改定の影響を理解し、今後のITコストの見直しや契約更新に備えていただくことが重要です。
目次
Microsoft 365とは?
Microsoft 365は、ビジネスの生産性向上とセキュリティ強化を目的としたクラウドベースの統合サービスです。
国内企業シェア率、No1!
実際に導入された企業(日経225企業での利用率)は、94%となっておりほとんどの企業で使用されています。

主に以下の機能を提供しています。
- Officeアプリケーション(Word、Excel、PowerPoint など)
- クラウドストレージ(OneDrive for Business)
- チームコラボレーションツール(Microsoft Teams)
- メール・カレンダー機能(Outlook)

多くの企業がMicrosoft 365を導入することで、業務の効率化、リモートワークの推進、情報セキュリティの強化を図っています。
今回の価格改定の内容
Microsoft社はグローバル市場におけるインフレや運用コストの増加に伴い、定期的な価格調整を実施しています。今回の改定では、以下の製品の価格が変更となります。
価格改定の対象製品
1.Microsoft 365ライセンス(年契約月払い):約5%値上げ
- 月契約月払いや年契約年払いのプランは価格据え置き。
- 一括契約の見直しや長期契約の検討が求められます。
2.その他の製品
- Microsoft Teams Phone Standard:月額10ドル
- Power BI Pro:月額14ドル
- Power BI Premium Per User:月額24ドル

これから導入のお考えの方、既に導入されているお客様は、弊社のサポートつきプランをご用意しております。
「初めて使うから、何がいいのかわからない…」
「社内浸透する時間までは時間が取れない」
そういったお客様は、弊社のサポートつきプランもご案内可能です!

価格改定の適用日
2025年4月1日(火)より適用
- 既存契約については、契約更新時に新価格が適用されます。
- 年契約月払いのプランをご利用の企業様は、更新時に年契約年払いへ切り替えることでコスト削減が可能です。
経営者として検討すべきポイント
今回の価格改定に伴い、経営者の皆様が検討すべきポイントを以下にまとめました。
1.コストの最適化
- 年契約年払いへ変更することで、値上げの影響を抑えることが可能。
- 利用状況を見直し、不要なライセンスの削減を検討。
- サブスクリプションの管理ツールを活用し、最適なプランへ移行。
2.業務効率の向上
- Microsoft 365の最新機能を活用し、業務の生産性を最大化。
- Microsoft Teamsの統合機能を活かし、社内外の連携を強化。
- Microsoft Copilotで会議の議事録・要約をお任せ!
お問い合わせ・詳細情報
今回の価格改定についての詳細は、担当アドバイザーまでお問い合わせください。
また、実際にMicrosoft365を導入いただいたお客様の声も掲載させていただきます。
ぜひご参照ください!
宮城から熊本へ!オンラインで伴走支援を完結|株式会社ブレス様
▼ 詳しくはこちら
2025年4月からのMicrosoft 365 一部価格改定について(WEBサイト)
経営者の皆様にとって、IT投資の最適化は企業の競争力を高める重要な要素です。Microsoft 365の活用を最大限に引き出し、業務効率とセキュリティの強化を進めていきましょう。
今後とも、当社のサービスをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。