コロナ禍の影響でコミュニケーションのオンライン化が劇的に進みましたが、コロナが第5類に引き下げられた今日においても移動時間の削減やフレキシブルな働き方を可能にする手段の1つとしてオンライン会議ツールはもはや「なくてはならないもの」と言えるでしょう。
今回は、Microsoft社が提供するTeamsでのオンライン会議への参加方法について紹介します。
目次
Teamsとは?
Teams(チームズ)はMicrosoft社が提供するグループウェアで、正式名称はMicrosoft Teams(マイクロソフト チームズ)といいます。
今回紹介するTeams会議は、ZOOMのようにオンラインで会議や打ち合わせなどを行えるツールですが、実はMicrosoft Teamsの機能の一部で、他にも組織内のチャット(1対1、複数)やファイルの管理、AIを活用したツールなど、企業のコミュニケーション、業務を円滑に進めるための機能が備えられています。
Teams会議への参加方法
Teams会議は、Teamsを利用されていない組織外の方を招待してオンライン会議を開くこともできます。
ここではTeamsを導入されていない方向けに、Teams会議の参加方法についてご紹介します。
Teams会議参加マニュアル|PCから参加する場合
PCからTeams会議に参加する手順は以下のとおりです。
- URLをクリック
- 「Microsoft Teamsを開きますか?」というポップアップが表示されたら「キャンセル」を選択
- 「このブラウザーで続ける」を選択
- ポップアップで「カメラの使用、マイクの使用の許可」を求められたら「許可」をクリック
- 「名前を入力」の箇所にお名前を入力してください
- 音声、カメラがオンになっていることを確認
- 背景フィルターから好きな背景を選んでください(なしでも構いません)
- 「今すぐ参加」をクリック
- 入室許可されるまでそのままでお待ち下さい
詳しい手順について解説していきます。
手順(1)参加用URL、リンクをクリックする
まずは共有されたTeamsの会議URLもしくはリンクをクリックします。
▼URLで共有された場合
▼リンクで共有された場合
手順(2)ポップアップが出たら「キャンセル」し「ブラウザーで続ける」
URLをクリックするとブラウザが立ち上がり画像のような画面になるので、ポップアップが出たら「キャンセル」し「このブラウザーで続ける」をクリックしてください。
※ブラウザはMicrosoft Edge」または「Google Chrome」でご利用ください
手順(3)「カメラの使用、マイクの使用の許可」のポップアップが出たら「許可する」をクリック
PCのカメラとマイクの使用の許可を求めるポップアップが表示されるので「許可する」をクリックしてください。
手順(4)各種設定を行う
名前の入力や、マイク、カメラのオンオフの設定を行います。
名前の箇所には、名前+所属名(会社名、学校名)を入力します。
マイクとカメラのオンオフについては基本的にはオンにするのがマナーですが、入室時はオフにしておき、オンライン会議に入室してからオンに変更しても問題ありません。
また、自宅から参加する場合は「背景フィルター」を設定するとより会議に集中できます。
「背景フィルター」をクリックすると右側に設定できる背景の一覧が表示されるので、TPOに合わせて好みの背景を選択してください。
※背景のぼかしなども設定できます
手順(5)準備が整ったら「今すぐ参加」をクリック
「今すぐ参加」をクリックすると開催者に通知が届くので、そのままの状態でお待ち下さい。
※会議の定刻5分前ぐらいを目安に参加するのがベターです
参加の許可が降りるとオンライン会議に自動で参加します。
まとめ
移動時間の削減やフレキシブルな働き方に欠かせないオンライン会議は、これからますます当たり前に使われるようになるため、さまざまなツールに対応できるリテラシーが求められる時代になるでしょう。
TAKAYAMAでは、オンライン会議ツールの導入はもちろん、今回ご紹介したMicrosoft Teamsの導入支援を行っております。
生産性向上のために今会社に何が必要なのか?をDXという視点でアドバイスすることもできますので、お困り事、お悩み事がある企業様はお気軽にご相談ください。